こんにちは☆彡
2021年ですね、大変遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
月に一回しかなかなか更新出来ないブログですが、今年もよろしくお願い致します。
新たな年になったという事で、昨年から少しづつ勉強し始めている西洋占星術について今度はブログで書かせていただこうと思います。
それに伴い、ブログの名前も「占いでHappy Life」にリニューアルしました。
「西洋占星術」って聞きなれない方も多いと思いますが、俗に言う「星占い」です。
よく雑誌の後ろの方に、「何月何日~は何座生まれ」という12星座占いがありますよね。
ちなみに私は11月10日生まれなので、蠍座ということになります。
でも単にこれだけではなくて、とっても奥が深いんです。
詳しくは今後書いていけたらなと思っています。
もともと小さいころから、この星座占いが大好きで雑誌の占い欄は必ず最初にチェックしていました。
ずっと占星術を勉強したいと思っていて、ついに勉強出来る機会が出来たので勉強の為にもアウトプットさせて頂きます。
ホロスコープとは?
占星術を勉強し始めると、ホロスコープという言葉が出てきます。
英語では「horoscope」と書きます。
horo→hour(時間)
scope→見る
直訳すると「時間を見張る」という意味になります。
ホロスコープは天球図のことで、ある時間に、ある場所から見たときに天にどの方向に惑星があったかを描いたものです。
通常「○○さんのホロスコープ」という場合は、生まれた時刻のホロスコープを言います。
同じ時刻でも太陽の方向が違うように、厳密には同じ時間に生まれたお子さんでも、場所が北海道と沖縄で違えばホロスコープも異なってきます。
そこでまず、自分の性質を大まかに見ていきます。
こちらで無料でご自身のホロスコープを作成出来るので、興味のある方は作ってみてください☆
www.astro.com
まず、自分のホロスコープに入っている10個の天体を【活動・固定・柔軟】の3区分と、【火・地・風・水】の4元素に振り分けます。
どこの要素が多くて、どこの要素が少ないのか、まず最初に分けて大体の性質をつかんでいきます。
3区分~クオリティ~
物事を始めるタイプ、物事を続けるタイプ、物事を終わらせ変化させるタイプの3つにまず分けて行動パターンをみていきます。
活動宮
→(牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座)
季節の始まりに生まれた4星座。
春分の牡羊座、夏至の蟹座、秋分の天秤座、冬至の山羊座。
新しい季節に生まれた活動宮は、未知のことを受け入れる度量を持っています。
活動の名前の通り、あれしよう、これしようと活動を起こすのが得意。
物事をスタートさせる時、動いているときに充足感を感じます。
- 心理的には外向型
- じっとしていること、変化のない状況が苦手
- 前向きさと力強さが周りに勇気をもたらす
4区分~エレメント~
それでは次は4元素に例えていきます。
それぞれ精神性、物質性、知性、感情に重きを置いており、詳しくグループごとにみていきます。
火
→(牡羊座、獅子座、射手座)
火はまさしく、「情熱的」で「熱い」状態。
情熱的なパイオニア。
精神、エネルギー、直観を重視しています。
強いエネルギーと激しさを持っており、どんどん前進するのが特徴。
勢いに乗っているときのスピード感と活力はピカイチで、最も火のエレメントが輝く瞬間。
一瞬で燃え上がり、完全燃焼するものの、火種が消えるのも早く、「鉄は熱いうちに打て」タイプ。
さっぱりしているので執着がないように見えるが、正義感も強いため、誤りを正すことにこだわる傾向あり。
【才能と輝ける場所】
自分の力だけでやり遂げたい気質なので、自身と違う意見や束縛は好まない傾向が。
その為自由が保障され、自分でやっていける環境を得られれば輝けます。
即戦力となる迅速な行動力も、自由な環境ならさらに活かせるはず。
反対に避けたいのが、淡々と同じことを繰り返す作業を求められる環境。
持って生まれた「勢い」にふたをしないことがベスト。
【Key Word】
熱い/暑い/炎/情熱/自立/直感/正義/明朗/エネルギッシュ/スピード/せっかち/正々堂々/好戦的/自由/積極的/行動的/前進/向上心/勝利/危険/物事の始まり/突然/短気/生命力/躍動/活発/
地
→(牡牛座、乙女座、山羊座)
「地に足のついた」現実的な性質。
粘り強い長距離ランナー。
物質、安定感、感覚を重視しています。
現実をしっかり見据える目と、地に足がついた考え方の持ち主。
きちんと計画を立ててから目標達成を目指すため、あまり失敗はしません。
たゆまぬ努力で成功を勝ち取る努力家。
長距離ランナーのように粘り強く走り続けることが苦にならないのが特徴と言えます。
「急がば回れ」を地で行くタイプ。
しっかり考えてから行動しますが、詰めが甘いところもあるので、他人の目にも頼ると安心。
【才能と輝ける場所】
日々の努力を怠らない地のエレメント。
道のりの長さや全体の作業量を考えると、気の遠くなるようなものでも、地道に成果を積み重ねていつしか達成。
難しい困難にぶつかったとしても、乗り越えるでしょう。
継続の作業で結果を出すことが得意。
反対に向いていないのが、準備が不十分なのに一発勝負を行うこと。
経験による自身という裏打ちがない状態では、途端に弱気に。
【Key Word】
乾燥/大地/土/安定/信頼/努力/責任/冷静/謙虚/小さい/重い/豊か/一途/ひらめく/感じる/見抜く/五感の発達/価値を求める/財産を増やす/援助する/区別する/食べ物/文化/伝統/美/堅実/
風
→(双子座、天秤座、水瓶座)
自由でクール。
知識欲の強い社交家。
情報、知性、思考を重視しています。
知性を武器に世の中を渡っていきます。
人、物事、知識や情報などのジャンルを問わず、興味のおもむくまま探求しようとするため、いつも好奇心で目が輝いていることでしょう。
新しいものを拒まずに求めることで、自由な発想を得ていくのも大きな長所。
また、誰とでも分け隔てなく会話が出来ます。
その社交的な振る舞いで一目置かれていますが、案外本音で付き合える人は少ないかも。
【才能と輝ける場所】
風エレメントの人は、情報集めや人付き合いを最も得意とする。
最新情報を得ても満足することはなく、常に更新を続けていく姿勢は、他の人には無いもの。
また、知識の多さが豊かな発想にもつながっていきます。
自分では当たり前に思えても、そこが長所であることに気づくと、飛躍できるでしょう。
ただ、すぐスイッチが入れ替わるので、失敗するとあっさり諦めてしまうことも。
【Key Word】
冷静/涼しい/風/知性/理屈っぽい/個性的/独立/若々しさ/新鮮/長い/細い/高い/情報収集/コミュニケーション能力/関係の構築/バランス感覚/移動/未来/取引/交換/昼/屋外/窓/流動的/器用/
水
「ウエット」でしっとりしている質感。
共感上手な秘密主義者。
ムード、情緒、感情を重視しています。
情緒的な性格の持ち主。
人の心に敏感で情に厚く、かわいそうな話を聞くと、つい協力してしまうこともしばしば。
理屈よりも、その人を信じられるかどうか、好きか嫌いかを大切にする感情優先型。
また、人の秘密は共有したがるのに、自分のことに関しては内緒にする傾向も。
金運は4つのエレメントで一番恵まれる傾向が。
義理、人情、付き合いを大切にすれば、お金の流れがより良好に。
【才能と輝ける場所】
人と心を通わせたい水のエレメントの方は、どんな言葉にも同調を示すことが出来ます。
その共感と感動の心は、驚くほどの大きな力を周囲に与えるでしょう。
感動や心の支えをバネとして、何度でもよみがえる強さもあります。
ただ、繊細さからショックを受けて傷つくことも多く、心の浮き沈みが行動に影響することも。
また、優しいがゆえに軽くみられてしまう可能性も。
嫌なことはNOと言えるようにしましょう。
【Key Word】
みずみずしさ/湿り気/感情的/共感力/慎重/優しさ/繊細/怖れ/疑り深い/尽くす/守る/救う/癒やす/育てる/養う/破壊/再構築/芸術/神秘/第六感/地下/水辺/思い出の場所/安らぎ/精神世界/
最後に
今回は星座の様々な区分を紹介しました。
次回からは、それぞれの星座について詳しく書いていこうと思います。
数秘術鑑定は変わらず続けています。
数秘術の得意分野は、あなた自身の把握。
より良い人生を送る為には何が必要なのかを教えてくれるので、未来を切り開く道しるべになります。
丁寧かつ寄り添う鑑定を心がけております^^
本当の自分を探してみませんか。
口コミを見て頂いて、もし気になれば良かったらぜひ☆
ツイッターはこちら。
twitter.com