占いでHappyLife🕊

占いは自分を知る為の一つのツールです。一人でも多くの方が希望と可能性を見出し、より豊かな人生になりますように。

別府・湯布院で子連れならココ!!

お久しぶりです!!
9月になりましたね!いやぁ~早いですね!
最近は暑かったり寒かったりですが、秋がすぐそこまで来ていますね☆
久しぶりのブログになってしまいましたが、今日は別府・湯布院に行った時のオススメ情報を伝えていきます(^^)

子連れで別府・湯布院

8月に別府・湯布院に初めて行ってきました!

まずは別府の地獄巡りから。

別府 坊主地獄



美しく手入れされた日本庭園のような敷地内。
坊主地獄の名前の由来は、グレーの泥が丸い形をして湧き上がる様子が、まるで坊主頭のようだったことからだそうです。
絶え間なくボコンボコンとできる丸い坊主頭を見ていると、地獄が生きて動いているのがよく分かります。





別府 鬼山地獄

別名「ワニ地獄」とも言われています。




大正12年に日本で初めて温泉熱を利用し、ワニ飼育を開始。
現在、クロコダイル、アリゲーター約70頭のワニを飼育しているそうです。

中に入ってすぐの温泉は、熱気と湯気が夏に行ったので想像以上に暑かったです。
肌はとってもしっとりした気がします。
今度はぜひ秋か冬に来たいなと思います。笑



宿泊先はこちら。

Hotel&Resorts BEPPUWAN(ダイワロイヤルホテル)



【魅力①】
別府湾を見渡せる景色抜群のプール


ロビー横のプールではたくさんの親子で賑わっていました(^^)

深さは半分に分かれていて、浅い方のプールは未就園児でも楽しめるプール
もう半分は、大人も楽しめる深いプールでした。

ちなみに夜はナイトプールになり、ライトアップされとても綺麗です。


プールの後はそのまま温泉へと繋がっており、部屋に上がる前にあたたまっていけるのも
オススメポイントです☆
ちなみに女湯の露天風呂には、色とりどりのバラが浮かんでいました。



【魅力②】
産地のものを使った美味しい☆子連れに優しいバイキング

f:id:nori_11:20190904014138p:plain

いつも外食は周りに迷惑をかけないように気疲れしてしまうのですが、
こちらのホテルは私たちが行った時は夏休みなのもあって90パーセントくらい子連れで、子供が喜ぶようなキャラクターのぬいぐるみや風船など至る所に飾られていました。

そして、入口の付近にはおもちゃもたくさん!


もし待ち時間がある場合や、食べた後に遊べるのでとても喜んでいました♪
娘の場合は食べる前に見えてしまったので、遊びたいのが勝ってなかなか食事に行けなかったのでそこは少し注意です!笑



料理は種類もたくさんで、産地ならではの物もたくさんあってとても美味しかったです!
何より気を遣うことなく食べれるのがどれほど嬉しいことか!!!
子連れの方には、とてもオススメのホテルです!




湯布院 観光辻馬車



馬のひづめの音が心地良く響く、湯布院の観光辻馬車。
JR由布院駅を出発し、約40~50分かけてゆっくりと湯布院の街を散策し、湯布院駅へ戻るコース。
朝9時から30分ごとに1日15便が運行しています。
1便の定員は10人で、たくさんの子供が乗っていました。



また、駅前の商店街にはたくさんのお店が並び、食べ歩きしながらお土産など買い物をするだけでもとても楽しめました。

これから肌寒くなってくる季節なので、温泉、豊かな自然、グルメを堪能しに別府・湯布院へ行ってみてはいかがですか♪


まず本で下見を^^最新版です!